大学院から大手食品メーカーへの内定の道

【就活】最大手食品企業社員が紹介する誰でも実践できるグループワークの極意

私は一般的な理系大学院を卒業して最大手食品企業に勤めています。 私の大学から大手企業に就職した例が少なく、学内記事にも取り上げられました。 こんな普通の大学生でも大手企業に就職できたのには事前準備をしっかり行ってきたからと確信して言えます。...
大学院から大手食品メーカーへの内定の道

【就活26卒】最大手食品企業社員が紹介する就活攻略法(ESの書き方編)

私は一般的な理系大学院を卒業して最大手食品企業に勤めています。 私の大学から大手企業に就職した例が少なく、学内記事にも取り上げられました。 こんな普通の大学生でも大手企業に就職できたのには事前準備をしっかり行ってきたからと確信して言えます。...
大学院から大手食品メーカーへの内定の道

【就活26卒】最大手食品企業社員が紹介する就活攻略法(冬インターン編)

私は一般的な理系大学院を卒業して最大手食品企業に勤めています。 私の大学から大手企業に就職した例が少なく、学内記事にも取り上げられました。 こんな普通の大学生でも大手企業に就職できたのには事前準備をしっかり行ってきたからと確信して言えます。...
大学院から大手食品メーカーへの内定の道

【就活26卒】最大手食品企業社員が紹介する就活攻略法(夏インターン編)

こんな人におすすめ ・就活を控えた大学生、大学院生 ・インターンシップについて知りたい人 この記事を読むと分かる事 ・インターンシップに参加した方が良い理由 ・インターンシップを通して得られること 私は一般的な理系大学院を卒業して最大手食品...
大学院から大手食品メーカーへの内定の道

【就活26卒】就活の前準備は何する?スタートダッシュを成功させる方法

私は一般的な理系大学院を卒業して最大手食品企業に勤めています。 私の大学から大手企業に就職した例が少なく、学内記事にも取り上げられました。 こんな普通の大学生でも大手企業に就職できたのには事前準備をしっかり行ってきたからと確信して言えます。...
大学院から大手食品メーカーへの内定の道

【就活】研究室選びって就職に影響あるの?

一般的なスケジュールとして大学4年から研究室への配属が行われます。ですが、研究室の希望調査は大学3年生の夏ごろには行われます。 所属する研究室によって就活の結果が左右されることはあるのか、就活を見越して研究室を選んだ方が良いのか迷っている方...
卒論・修論・学会の資料作成

【体験談】初めての学会発表

今回は私の初めての学会発表についてとりあげます。 今でも覚えていますが口から胃が出るほど緊張したことを覚えています。 発表概要(発表時期など) ポスター発表について 口頭発表について 受賞について 発表概要 私の学会デビューは大学4年生の夏...
卒論・修論・学会の資料作成

【学会】口頭発表の発表の方法

今回は学会の口頭発表の発表方法について解説します。 スライド作成方法についてはこちらをご覧ください。 私は在学中に7つの学会へ参加し、口頭発表も何回も行ってきました。 その中で身に付けた発表のポイントを下記にまとめます。 スライド1枚につき...
卒論・修論・学会の資料作成

【学会】口頭発表のスライド資料作成方法

今回は学会の口頭発表のスライドの作成方法について解説します。 私は在学中に7つの学会へ参加し、口頭発表も何回も行ってきました。 その中で身に付けたスライド作成のポイントを下記にまとめます。 アニメーションやデザインは使用しない 文字を減らし...
卒論・修論・学会の資料作成

【受賞歴あり】学会や卒論修論のポスター発表のコツ!

今回は学会ポスター発表の流れと発表方法について解説します。 ポスターの作成方法についてはこちら↓をご確認ください。 ↓ポスタースライド設定方法 ↓ポスターの作成方法 私は在学中に7つの学会へ参加して6回ポスター賞を受賞しています。 その中の...
卒論・修論・学会の資料作成

【受賞歴あり】学会ポスター発表の作り方(ポスター作成編)

今回は学会のポスター発表向けのポスター作成方法について解説します。 私は在学中に7つの学会へ参加して6回ポスター賞を受賞しています。 その中のポスターの1つはこちらになります。 ※(ぼかし加工済みです) ポスター例 前回の記事でポスター作成...
卒論・修論・学会の資料作成

【受賞歴あり】学会ポスター発表の作り方(スライド設定方法)

今回は学会のポスター発表向けのポスター作成方法について解説します。 私は在学中に7つの学会へ参加して6回ポスター賞を受賞しています。 その中のポスターの1つはこちらです。 ※(ぼかし加工済みです) ポスターの例 学会のポスターは難しく感じま...
卒論・修論・学会の資料作成

【元実績1位の修士卒が紹介】実験レポートグラフの必須ルール9選 (卒論、修論、学会向け)

今回は理系大学生向けのグラフの作り方を紹介します。 レポートや論文に載せるグラフにはいくつか守らなければならないルールがあります。 詳しい形式については学会や研究室の指定フォーマットに従う必要がありますが、基本的な部分についてはどこであろう...
卒論・修論・学会の資料作成

元実績1位の修士卒が紹介、卒論、修論、学会要旨の書き方【結論編】

今回は理系大学生のレポートの書き方【考察編】です。 レポートや論文の構成は「背景>目的>実験方法>実験結果>考察>結論」となります。 このパートは論文の締めのパートです。記述する分量自体は多くありませんが最後ですので手を抜かずに取り組みまし...
卒論・修論・学会の資料作成

元実績1位の修士卒が紹介、卒論、修論、学会要旨の書き方【考察編】

レポートや論文の構成は「背景>目的>実験方法>実験結果>考察>結論」となります。 考察は実験結果と並んで論文の肝となる重要パートです。 考察のイメージは下記の図の通りです。 考察のイメージ 考察で書くべきは以下のことです。 実験結果を元に自...