【完全版】Excelで理系実験レポートのグラフの作成手順を分かりやすく解説
実験レポートや卒論、修論、ビジネスの現場においてもグラフを作る機会は頻繁に訪れます。特に理系のレポートではグラフは必須であり、正確に作れないとそれだけで大幅な減点対象になり得ます。今回は学会にも複数回参加し、レポート添削も行っていた経験を元...
【元実績1位の修士卒が解説】失敗しない研究テーマの決め方
理系の大学3年生になると「研究室」に配属され、卒業研究を行います。 卒業研究を行わないと大学卒業ができないた為大学生活最後の関門になります。 卒業研究の成否を決めるのはなんと言っても「研究テーマ」です。 「研究テーマ」が難しすぎたり簡単すぎ...
【保存版】学会で必要な持ちものリスト
大学院生になると学会へ参加する機会が増えます。 ただでさえ発表で緊張するのに持ち物まで気を配るのは非常に疲れます。 今回は学会発表の経験もある私が学会で必要だった物をリスト化しましたので確認しておきましょう。 必ず必要な物 学会から配布され...
【保存版】初めての学会への参加方法(参加当日までの流れ)
こんな人におすすめ ・学会へ参加予定のある人 ・学会の準備から当日の流れまで知りたい人 大学院生になると学会へ参加する機会があります。 初めて学会へ参加する人は発表でも緊張するのに、ホテル予約や移動方法など他のことにも気を遣わなければなりま...
【受賞ポスターを時系列で公開】誰でもできるポイントを解説します。
こんな人におすすめ ・学会発表のポスター作成に悩んでいる方 ・ポスターのレイアウトが決まらない方 私は在学中に7つの学会へ参加して6回ポスター賞を受賞しました。 最初に作成したポスターは本当に駄作で、基本も何も知らない状態でした。 そして、...
【実例付きで紹介】見るだけ簡単、ポスター発表のレイアウト4選
学会や卒論発表ではポスター発表という発表形式があります。 ポスター発表は自分の研究をA0やA1サイズに印刷したポスター1枚に詰め込み、発表します。 私は在学中に7つの学会へ参加して6回ポスター賞を受賞しています。 そんな私が、実例を元に、知...
【画像で解説】大学院のスケジュールは?バイトはできる?TAとは?研究時間などについても紹介
こんな人におすすめ ・大学院への進学を考えている方人 ・バイトやTAができるのか気になる人 ・毎日の研究スケジュールを知りたい人 この記事を読むと分かる事 ・大学院生の週間スケジュール ・必要単位数 ・毎日の研究時間 ・バイトは続けられるか...
【体験談】初めての学会発表
今回は私の初めての学会発表についてとりあげます。 今でも覚えていますが口から胃が出るほど緊張したことを覚えています。 発表概要(発表時期など) ポスター発表について 口頭発表について 受賞について 発表概要 私の学会デビューは大学4年生の夏...
【学会】口頭発表の発表の方法
今回は学会の口頭発表の発表方法について解説します。 スライド作成方法についてはこちらをご覧ください。 私は在学中に7つの学会へ参加し、口頭発表も何回も行ってきました。 その中で身に付けた発表のポイントを下記にまとめます。 スライド1枚につき...
【学会】口頭発表のスライド資料作成方法
今回は学会の口頭発表のスライドの作成方法について解説します。 私は在学中に7つの学会へ参加し、口頭発表も何回も行ってきました。 その中で身に付けたスライド作成のポイントを下記にまとめます。 アニメーションやデザインは使用しない 文字を減らし...
【受賞歴あり】学会や卒論修論のポスター発表のコツ!
今回は学会ポスター発表の流れと発表方法について解説します。 ポスターの作成方法についてはこちら↓をご確認ください。 ↓ポスタースライド設定方法 ↓ポスターの作成方法 私は在学中に7つの学会へ参加して6回ポスター賞を受賞しています。 その中の...
【受賞歴あり】学会ポスター発表の作り方(ポスター作成編)
今回は学会のポスター発表向けのポスター作成方法について解説します。 私は在学中に7つの学会へ参加して6回ポスター賞を受賞しています。 その中のポスターの1つはこちらになります。 ※(ぼかし加工済みです) ポスター例 前回の記事でポスター作成...
【受賞歴あり】学会ポスター発表の作り方(スライド設定方法)
今回は学会のポスター発表向けのポスター作成方法について解説します。 私は在学中に7つの学会へ参加して6回ポスター賞を受賞しています。 その中のポスターの1つはこちらです。 ※(ぼかし加工済みです) ポスターの例 学会のポスターは難しく感じま...
【元実績1位の修士卒が紹介】実験レポートグラフの必須ルール9選 (卒論、修論、学会向け)
今回は理系大学生向けのグラフの作り方を紹介します。 レポートや論文に載せるグラフにはいくつか守らなければならないルールがあります。 詳しい形式については学会や研究室の指定フォーマットに従う必要がありますが、基本的な部分についてはどこであろう...
元実績1位の修士卒が紹介、卒論、修論、学会要旨の書き方【結論編】
今回は理系大学生のレポートの書き方【考察編】です。 レポートや論文の構成は「背景>目的>実験方法>実験結果>考察>結論」となります。 このパートは論文の締めのパートです。記述する分量自体は多くありませんが最後ですので手を抜かずに取り組みまし...